Pocket
LINEで送る

消費税の税額計算は5種類ある

会計ソフトや税務申告ソフトが発達して現在では、最初の設定さえきちんと出来ていたら納める消費税を計算する事はさほど難しい事ではありません。現在の消費税法においては5種類の計算方法があります。5種類の計算方法を自由に選択する事は出来ませんが、5種類のうちの何種類から選択する事は出来ます。

消費税の計算の基本

消費税は税金の性格上預り金と言われております。本体100円の商品を販売した場合は預かる消費税は8円になります。この預かった消費税相当額8円を全て税金として納めるかと言うと違います。なぜなら、商品を仕入れる際に消費税を支払っているからです。50円の商品と合わせて消費税相当額4円を支払う事になります。消費税の計算では預かった消費税(8円)から支払った消費税(4円)を差し引いた4円を税金として納める事になります。 もちろん支払った消費税には電気代、接待交際費などの経費も含まれます。

預かった消費税の計算は同じ

消費税は法律上計算の仕方をとてもシンプルにしております。収入(売上)を細かく定義して消費税が掛かるか、本来なら消費税が掛かるが特別に免除しているもの、非課税、そもそも消費税には影響のない取引と分類します。この中で消費税が掛かる取引を抜き出して預かった消費税を計算します。この預かった消費税を計算する事は消費税計算方法が5種類あると書きましたが、どれも同じ方法になります。

支払った消費税の計算方法が異なる

一方、支払った消費税の計算は5種類ありますが、その方法が異なります。預かった消費税の計算方法は同じでも支払った消費税の計算方法が異なれば当然、納める税金も異なります。現在の消費税法はかなり改正されて納税者の方にはとても悩みの種になっております。 支払った消費税の計算方法をどれを採用するかによって2年から3年は継続して支払った消費税の計算方法を採用しなければならないからです。つまり、消費税の収支予測を3年程度は前もって行わなければならないからです。

まとめ

消費税の計算方法の基本は預かった消費税から支払った消費税を差し引いた金額を納付する事になります。預かった消費税の計算方法は同じですが、支払った消費税の計算方法は5種類あり異なります。前もっての3年程度の消費税の収支予測が必要です。

Pocket
LINEで送る